なりたい「私」に近づく 【言語力の鍛え方】なんでも、ポジティブな言葉に変換してみる。人から、「あの人いつも前向きだよね」と思ってほしいから。 2021年6月30日 まるこさん まるこのブログ ♦常に、人からどう見えてるかな、と気にしながら話しています 私は、人から、「あの人、いつもネガティブな言葉を使っているよね」 …
なりたい「私」に近づく 【言語力の鍛え方】一人暮らし+在宅勤務は要注意。一日に何分間くらい、発話しているか? 2021年6月29日 まるこさん まるこのブログ ♦ああ、全然話していない日がある… 私、分かっちゃいました。在宅が数日続くと「ああ、なんだか辛いな…」と思ってしまう理由。そ …
なりたい「私」に近づく 【言語力の鍛え方】「今日、一分も日本語喋ってないなぁ」という日がある。 2021年6月28日 まるこさん まるこのブログ ♦在宅勤務だと、誰とも話さなくて済むから日本語を忘れそう。 家で仕事をするようになると、オンラインミーティングすら入らない日 …
なりたい「私」に近づく 【休む技術】ワクチン接種2日目。副反応は大分落ち着いてきたかな。残るは腕の重さ・痛みのみ 2021年6月27日 まるこさん まるこのブログ ♦ワクチン接種から30時間経過しました。副反応まとめ。 ワクチン接種第1回目を済ませ、現在30時間経過。 強制的に「休まざ …
なりたい「私」に近づく 【休む技術】ワクチン接種をしてきました。接種からまだ20時間。身体がだるく重たく、思うように活動が出来ません 2021年6月26日 まるこさん まるこのブログ ♦ワクチンのおかげで、強制的に、身体を動かせない日々に突入。 ワクチンを接種してきました(1回目)先にワクチン接種を済ませた …
なりたい「私」に近づく 【休む技術】お昼休みの10分瞑想は、非常に有効! 2021年6月25日 まるこさん まるこのブログ ♦職場でも、家でも。昼食後に10分間、座って呼吸に集中する。 みなさんは、お昼休みをどのように過ごしているでしょうか。昼食後 …
なりたい「私」に近づく 【休む技術】「なんにもしない」ことに罪悪感を抱く必要はない 2021年6月24日 まるこさん まるこのブログ ♦手帳に予定が書いてあると安心する… いつから私たちは、予定がないと安心できない習性がついてしまったのだろうか、と思うことが …
なりたい「私」に近づく 【休む技術】私の定番「アクティブレスト」は、散歩・ヨガ・瞑想。 2021年6月23日 まるこさん まるこのブログ ♦Human after all おはようございます。 昨日、小池都知事が体調不良で今週いっぱい静養するとのニュースが …
なりたい「私」に近づく 【休む技術】「休む=悪」ではない。もっと積極的に休もう 2021年6月22日 まるこさん まるこのブログ ♦働くことはいいことだ、という考え方がこびりついてしまっている気がする 「休む」というとどうしても、寝る、何もせずにだらだら …
なりたい「私」に近づく 【休む技術】「24時間はたらけますか?」の時代の猛烈サラリーマンって、どうやって一日のバランスを保っていたのだろう 2021年6月21日 まるこさん まるこのブログ ♦もはや、「休む」ことは人間にとって不可欠なのである かつて、ショートスリーパーがもてはやされた時代があった。「3時間睡 …