なりたい「私」に近づく

あけましておめでとうございます。2023年初に考えること

皆さん、あけましておめでとうございます!

このブログ、もっと日記的な使い方をしたい

あけましておめでとうございます。まるこです。(音声入力でお届けしますので、多少の文字変換ミスなどお許しください)

前回のブログ更新、私がコロナウイルスにかかった時なので7月!なんと、もう半年も更新してなかった。今年はブログの内容、構成など小難しいことを考えずに、更新をしていきたいなぁ、と思っています。日記的な使い方をしたいな。

2023年、どのようなお正月をお過ごしでしたか?私は実家に帰っての~んびり。早いもので、明日からまた仕事再開。頭の中はすでに、明日会社に行ってから片づけることをいろいろ考え始めていて、だいぶ日常モードに戻りつつあります。

仕事が始まったら、またこの忙しさにかまけて1日1日を大切に過ごしていくっていうことが難しくなるんじゃないかなぁ、と。今、1年が始まったばかりのこの瞬間に感じている「今年はこれを成し遂げたい」「こんなこと、あんなことやってみたい!」という気持ちを忘れないで過ごしていきたいなぁ。

今年やりたいこと3選

ゴルフ

2023年中盤から習い始めたゴルフ。一向に飛距離が伸びない。今年はもう少し飛距離を伸ばして、ラウンドで迷惑かけないようになります。目標は、ラウンド12回。

何より、ゴルフウェアがかわいいんだ。今まで洋服って、ユニクロとか機能性やコスパを重視した洋服一辺倒だった私、ゴルフの洋服買うだけで散財しちゃいそう!

意識してお金を使う

2022年は、そこまで意識的にお金を使うことがなかったかも、と少し反省。今年は、自分のお金の使い方にも気を向けていきたいな、と思っています。本当に必要な投資は惜しまない。必要そうじゃないものにはお金を使わない。そして、毎月MoneyForwardで黒字を達成する!(今月旅行でたくさんお金を使ってしまったので早くもこの目標の達成が難しいかもしれない・笑)

自分の人生、長期スパンで考える

自分の人生を、もう少し長期的な目線で見て考える年にしたいな、と思っています。1年が始まるたびに同じようなこと考えるんだけど、どんどん毎日が忙しくなってくると、その忙しさにかまけて、記憶の片隅に追いやられちゃう。やっぱり、人って、目先のことだけ考えてるのが楽な生き物なんですよね(溜息)

長期的目線で物事を考えるには、スラックが大事。心の中に、振り返りのためのゆとりを持つ。1週間、1ヶ月、3ヶ月、半年…ことあるごとに、現在地点の把握、到達したいポイントの確認を行おう。

1年健康で楽しく過ごせるのが一番

つらつら話したけど、結局1年の終わりに「今年も健康で楽しく過ごせたね」って笑って追われるのが一番なんだよね。今年も、実り多い1年になりますように。

ABOUT ME
まるこさん
こんにちは。まるこです。36歳、都内で会社員をしています。本業だけの収入に頼らない「複業」を模索中。「まるこの読書会」首都圏で開催しています。読書 / ヨガ / 学び大好きです。 詳しいプロフィールはこちら