雑記

新型コロナウイルス感染備忘録②~自宅療養の始まり~

ついにコロナにかかりました

「あ~、ついにわが身にも来てしまった。」というのが、自宅での抗原検査結果が「陽性」を指したときの私の感想。「感染第7波」と呼ばれ、「BA5株」の感染者が急増する中での自身の感染である。

これだけ感染者数が増えていれば、正直、いつ自分がかかってもおかしくないよな、と思っていた矢先の陽性だったので、まあ、驚いたと言えば驚いたし、「ああ、こんなものか」と思ったことも否めない。

この記事は、備忘録的に残しておくけれど、人によって症状も、置かれている状況も異なると思うので、どうかどうか、私の記事を鵜呑みにしないで、自分自身に合った適切な判断をしてくださいね。

症状自体は軽く、発症~2日間で終焉

「あ~だるいなぁ」が2日間続く

2日間程度、なーんにもする気が湧かず、ごろごろしていただろうか。本を自主的に読む、という気は起こらず、とりあえずAmazon Prime Videoを見ていたなぁ。

【食事】あんまり消化にエネルギーがかかるものは食べたくない

食事は、まずは、冷蔵庫・冷凍庫にたまりにたまっていたストックから片づけることにした。

動いていないからエネルギーの消費もなく、お腹が空かないのも当然なんだよね。そして、今回新たに発見したのは、「消化にエネルギーがかかりそうなものは食べたくない」ということ。代表的なのは、生野菜や肉・魚類。代わりに、小麦などインスタントにエネルギーを取ることのできる食べ物が食べたいなぁ~という思いが強かった。以前買って冷凍していたベーグルとか、そういうのを食べてたな。

そして、普段大好きなコーヒーも、胃が疲れるから1日1杯で十分だった。代わりに飲んでいたのはコーン茶。淡泊だけど香ばしくて、ぐいぐい飲める味に救われる。

【時間の使い方】仕事以外にしていたこと

とりあえず時間は無限にある。

元気になっても、自宅療養期間はまだまだ続く。というわけで、仕事をしたとしても時間は無限にある。そして、家の中にいると、家の中で済むやりたいことがむくむくと湧いてくる。まずやったのは、クローゼットの整理。今回は不要な本、小物類を徹底的に捨てて、すっきり。

それでも時間が余る。で、Amazon Primeで映画をたくさん見る。見た作品のうちの一部を書いておきます。

🎥Emma https://amzn.to/3aLhGxQ

母から、「もうすぐAmazon Primeで見放題終わるから見て!」とおススメされて観た映画。(残念ながら、今は有料レンタルに切り替わっています)

ジェーン・オースティン原作で、若く美しく資産にも恵まれた女性エマが主人公。「クイーンズ・ギャンビット」の女優さんが主演。

とにかく映像がかわいい。お洋服も、食べ物も、とにかく色彩豊かで見ているだけでテンションが上がる。ただ、主人公エマは全ての条件を兼ね備えているだけに、傲慢なところもあり、終始感情移入できぬまま終わる。

🎥弁護人 https://amzn.to/3O7fxtP

韓国で超大物俳優と言えば、ソン・ガンホ氏。…というわけで、彼が出ている映画をもうちょっと見てみようとクリックしたのがこちらの映画。高卒弁護士が、弁護士試験に向けて勉強していた貧乏学生時代に無銭飲食をしてしまった食堂に借りを返しに行く。その日をきっかけに、いわゆるアカ狩りに関する弁護を担当することになり…。という史実をもとにした映画。法廷でのやり取り、真実を前にして捻じ曲げられる理不尽さ…などいろいろ見ていてこみあげてくるものがありました。「パラサイト」(https://amzn.to/3OkvNrO )や「タクシー運転手」(https://amzn.to/3ciZs74 )もおすすめ。

ABOUT ME
まるこさん
こんにちは。まるこです。36歳、都内で会社員をしています。本業だけの収入に頼らない「複業」を模索中。「まるこの読書会」首都圏で開催しています。読書 / ヨガ / 学び大好きです。 詳しいプロフィールはこちら