友人と、ぶらり横浜を散歩。
ふらっと山手で降り立ち、一番駅から近くにあったカフェに入ったところ、ものすごく当たりを引いてしまった話。その名も【リトル ビレッジ カフェ】。
入店前に店舗のインスタを見ていたら、まるで「インスタに載せるためにある」ドリンクやフードのオンパレード!
「こういうコンセプトのカフェって味はイマイチなんだろうけど、ネタとして入ってみるか」という気持ちが半分。そして、「せっかくだから映える写真を撮ってやろう」という気持ちも半分。
インスタを見ているうちに、だんだん「映える写真のためにフードをコーディネートしてあげなきゃ」という変な闘争心に火がつくのが分かる。しかも、入店時にお会計を済ませるシステムなので、並んでいる間にオーダーするものを決めなきゃいけない。時間との勝負。
で、私が頼んだのは
- コーヒー
- イチゴのモンブラン
- ラベンダーのパンナコッタ
お会計は1450円。(メニューの名前はうろ覚え)
運ばれてきたのは、まるでラプンツェル食べ物版、みたいなスイーツたち。透明なゼリーの中に、エディブルフラワーが埋められているなんて信じられない。こりゃあ、写真に撮りたくなるよね。



食べてみたらこれがほんとに美味しかった!
特に、ラベンダーのパンナコッタにはびっくりした。普段、アロマオイルで嗅いでいるラベンダーの匂いが、そのままお口の中に入ってきた、そんな感じ。
嗅覚でラベンダーを楽しむことはあれど、ラベンダーを味わうことは初めて。ラベンダーって食べられるんだ!という驚き。
イチゴのモンブランも妥協なく、下段のプリンは硬めで美味しいレトロな味。こういうプリン、好き。
いやはや、これは並んででも食べたいわ。
今日はあまりお天気が良くなかったから10分程度で入店できたけど、すごいときは1時間以上並ぶこともあるみたい。
山手の魅力発見、な一日でした。