♦カフェで、「ホット、小さいの」って頼むおじさんとは友達になれない
お店で、店員さんにめちゃくちゃ不躾な態度を取る人いますよね。冒頭で書いた、カフェで「ホット、小さいの」って言って注文する人。こういう人って、照れ隠しからなのか、本当に性格なのか…
カフェでアルバイトをしていた私は、「何を頼みたいの?ホットコーヒー?ホットってドリンク沢山ありますけど。トトロのカンタくんですか?」って聞きたくなるのをおさえて、ニコニコ応対していましたが…
こういう人とは、私はお友達になりたくないなぁ、と思います。というか、誤解を恐れずに書けば、私とは住む世界が違う人。
だから、初めてのデートでレストランに入ったときなんかも、その人が店員さんにどのような態度を取るのか、ものすごく注意深く観察しています。
♦なぜ、店員さんに「上から目線をする人」を好きになれないのか
なんでこういう人のことを好きじゃないのかな?って考えてみたけれど、「店員さんを下に見て、妙な上から目線を決め込む人って、プライベートでそういう人に上から目線されてるんだろうな…」ってなんだか哀れに思えてしまうからです。
結局、上から目線の人って、上から目線の人に囲まれて過ごしていて、小さな競争社会の中でマウントを取ったり取られたり…そういうことに敏感な人なんじゃないかな。そんな小さな世界で競争しても、なんにも楽しくないよ。
#勝間塾
#サポートメール
#上手な頼み方・交渉のしかたを学ぶ