なりたい「私」に近づく

【上手な頼み方】人の意を汲むのは、昔から結構得意な方だった

♦相手が喜んでくれるような提案をするのが好きです

昔から、相手が何をしたら喜んでくれるかな?というのを考えて、一歩先回りして提案するのが得意でした。

大学時代のカフェバイトも、新卒での空港地上係員も、どちらも、『今、目の前にいるお客様が何を望んでいて、何をして差し上げたらよろこんでくれるだろうか?』というのを、頭の中で考えずとも、無意識に行うことが出来ていました。

別に、そんなにサービスしすぎなくても、目の前のお客様は、それなりのサービスを受ければ満足してくれる…でも、なぜ私がそこまでしたのか?と考えると、それは、相手からの「ありがとう」が聞きたかったから、に他なりません。

今日のサポートメールにあった、頼みごとをされる側も、頼みごとを聞いてあげる・叶えてあげることで、「自分の自尊心を満たす」ことができるという一文には、本当に納得です。

自分も、してあげることによって「ありがとう」がもらえて、「ああ、自分、いい仕事したな」って思える…まさに、頼まれる側にとってもwinだったんだなぁ、と実感した火曜の朝です。

#勝間塾
#サポートメール
#上手な頼み方・交渉のしかたを学ぶ

ABOUT ME
まるこさん
こんにちは。まるこです。36歳、都内で会社員をしています。本業だけの収入に頼らない「複業」を模索中。「まるこの読書会」首都圏で開催しています。読書 / ヨガ / 学び大好きです。 詳しいプロフィールはこちら