♦︎普段はユニクロでいいけれど、時々いいものに触れて、目を衰えさせないのが大事だな、と思った話。
都内随一の、私の大好きなデパートといえば伊勢丹!自宅からは50分くらいかかるので、あまり頻繁には行けないのだけど。
で、今日久々に足を踏み入れたら、んもお、楽園だったわけ。何がいいって、「普段、絶対買わない価格帯のものがたくさん」あって、めちゃくちゃ目の保養になるのですよ。
今、ユニクロとか無印とか、数千円でかなり質の高いお洋服が手に入るから、仕事着ももっぱらそちらで調達して、汚れたら取り替える…というスタイルなんだけれども、伊勢丹のお洋服たちは、たとえセールにかかっていても、1万円後半〜。値札を見て、思わずのけぞるような金額。
もちろん私はユニクロで用が足りてしまう女なので購入までは至らないのだけど、値段ごとの「デザイン」とか「生地感」がものすごい参考になる。
(ほぉ…この値段出すと、ここにこんな装飾がつくのね)だとか、(なるほど、生地が、やっぱりプチプラとは違う)とか、色んな発見がたくさん。
値段ごとに、どのような差別化が図られているのかを学ぶいい機会。ときどき出向いて、色んなお店を見るのって大事だな、と思ったお話でした。
♦︎ちなみに私、靴にはお金かける方です
私の足のサイズはあまり安い値段では売っていない。なにより、高い靴って、大事に履くから長持ちするんですよね。
ってわけで、今日はクラシックな黒パンプスを購入。サイズが残ってるのは奇跡的だし、何よりセール価格。このブランドの靴は、今日の新入りで4足目。不思議と、私の足に合うのでついこちらに頼ってしまうんですよね〜。ふう、嬉しい、楽しい。新しいお靴をおろすのが楽しみ♡