Contents
♦第5の習慣「まず理解し、理解される」
おはようございます。まるこです。
私は、7つの習慣のうち、この第5の習慣が一番難しいと思っています。どうしても、自分の主義・主張を通そうとしてしまい、相手の話を聞き終わる前に話し始めてしまう癖があったからです。
自分に部下が出来てからというもの、自分ばかりが意見を言っていても始まらないんだ、と心から理解するようになりました。そこから、「自分の意見は、相手の話を聞き終わってから」を常に頭の中に置いて行動するようにしています(それでも、出来ない時はできない…反省)
自分の意見が口をついて出そうになったら、まずゴクンと飲み込むこと。そして、目の前にいる相手としっかり向き合い、彼・彼女の話を聞く。
いやー、これが本当に難しい。そして、必要性を感じるようになるまでは、よほど意識しないとできないのではないか、と思っています。第3の習慣までと違って、相手あっての主観ですから。
皆さんは、出来ているでしょうか?
#サポートメール
#勝間塾
#7つの習慣