ヨーグルトメーカー、もう手放せない!
こんにちは、まるこです。
ヨーグルトメーカーを購入して半年。
週に2回以上は稼働していて、手放せない一品となりました。
(故障したら、絶対買い直します)
普段は、水切りしてギリシャヨーグルトにして食べています♡
ランチにも、ジップロックスクリュータイプで持参するほど。
(これに、ミックスナッツを加えると食べ応えが増して美味しい♡)
というわけで、今日は、ヨーグルト大好き♡なまるこが、手作りヨーグルトの①作り方、②コスパの良さについて、
熱烈プレゼンいたします!
(決して回し者ではございません・笑)
【初期投資は?】
必要な機材は、①ヨーグルトメーカー(3,380円)、②水切りかご(955 x 2 = 1,910円)の2つです。
つまり初期投資は「5,290円」。
ヨーグルトが好きな方には、決して高くない金額だと思います。
私が使っているものを、具体的に紹介していきますね~。
私は、アイリスオーヤマの「3,380円」のヨーグルトメーカーを使っています。
材料を容器に入れてスイッチオンするだけで
自動で9時間、適温を保ちヨーグルトを作ってくれるので超便利。
購入してから半年、かなりヘビロテしているので、既に減価償却終わったんじゃないかな・笑。

自宅にあるザル+キッチンペーパーでもできるのですが、
ヨーグルトメーカーで1回あたり1,000㎖のヨーグルトができるので
自前のザルじゃ足りず…
そのため、私は水切り専用の容器を2つ購入して使っています!
フタ付きなので、水切り中にひっくり返す心配もなく、かなりストレスフリーです。
1つ「955円」の価値あり。

【材料は?】
ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作るのに必要な材料は、たったの2つ。
・市販のヨーグルト(100g)
・牛乳(900㎖)
これで、1,000㎖のプレーンヨーグルトが出来上がります!
こちらを水切りかごに入れて6~7時間放置…
計量したことはありませんが、おそらく500gくらいのギリシャヨーグルトが出来上がります。
水きりで出てきたホエイにも、たんぱく質が含まれているので
長風呂での水分補給に、そのまま飲んでいます。

【コストは?本当にお得なの?】
・ヨーグルト:400g 約130円 → 100g 32.5円
・牛乳: 1,000㎖ 約170円 → 900㎖ 153円
→1回あたりのコスト:四捨五入して190円
つまり…
/
100gあたり 【38円(安!!)】
\
ヨーグルトメーカーを手に入れるまで、
1パック100gの「パルテノ」を「140円」で買っていましたので、
いかに、自家製ギリシャヨーグルトがコスパがいいか、
分かっていただけると思います!!
ちょっと、自家製ギリシャヨーグルトに興味がわいた方!
是非、トライしてみてください!
出来立てのヨーグルトのお味は、たまりませんよ~♪