なりたい「私」に近づく

会いたい人に会いに行く「あと10年しか生きられないとしたら?」

こんにちは、まるこです!

連休を使って、1泊2日の大阪旅行へ行ってきました。

目的は、ただ、「勝間塾生のお友達に会うため」それだけです。

今回の旅行は、観光要素は、ゼロ。

普段、せっかく旅行に行ったら、

  • 観光スポット
  • 食べるもの
  • 買うべきお土産

などなど際限なくリストアップして、分刻み秒刻みのスケジュールを組む私。

せっかく、旅費をかけていくんだもの。投資は回収しないともったいないじゃない。な~んていう思いでいっぱい。

なぜ、観光でスケジュールを埋め尽くしていた私が、「人に会うためだけの旅」を企画したのか?

少し掘り下げて考えてみました。下記3つがあげられるかな、と。

  • 2020年、いつまで日本にいられるか分からないこと
  • 会いたい人には積極的に会いに行こう、と思ったこと
  • tomoringoさんは、前々からTwitterで仲良くさせていただいていて、私がきっかけの一つとなって勝間塾までは行ってくれたこと

あと1年しか日本にいられないとしたら?

ちきりんさんの『未来の働き方を考えよう』という本の中に、「あと10年しか生きられないとしたら?」という問いかけがありました。

ハートドリブン』でも、著者の塩田さんは、お父様が37歳で急死されたのをきっかけに、ご自身が37歳以降生きているイメージが出来なくなったそう。そこから、何か生きていた傷跡を歴史に残さなきゃという思いに突き動かされて、あれほどの功績を残されたのだと思います。

今回の弾丸関西旅行も、まさに「あと1年しか日本にいられないとしたら?」という思いから起こした行動です。

ベトナム赴任の話が出てきたことをきっかけに、具体的に、自分の将来をイメージできるようになったことが大きい。

大阪で見つけたWeWorkのオフィス。WeWork自体には色々あるけど、Do what you loveという言葉は素敵だな、と。今回のブログタイトルもここからもらっています。

皆さんも、「あと10年しか生きられないとしたら?」何がしたいか、問いかけてみてください

あなたがもし10年しか生きられないとしたら、

  • 今の仕事は、本当にしたいことですか?
  • 家族やパートナー、友人に伝えられていないことはありませんか?
  • 一生に一度は行ってみたい、そんな場所がありませんか?

ご自身に問いかけてみてください。

ムクムクと浮かんできた欲望をA4の紙に書き出すもよし、逆算手帳やCITTA手帳のやりたいことリストに加えるもよし。

そして、書き出したら、是非行動に移すための第一ステップを踏み出してみましょう

2020年という1年を振り返ったときに、「ああ、今年も充実していたな」「また夢が一つ叶ったな」と思えるように。

お会いしたtomoringoさんからは、お手紙付きの特大の花束をいただきました!ありがとうございます!!

今回登場した本

よろしければ、SNSでのフォローもお願いいたします!

《Radiotalk:まるこのつぶやき》https://radiotalk.jp/program/31202

《Twitter》https://twitter.com/me_bangkok

ABOUT ME
まるこさん
こんにちは。まるこです。36歳、都内で会社員をしています。本業だけの収入に頼らない「複業」を模索中。「まるこの読書会」首都圏で開催しています。読書 / ヨガ / 学び大好きです。 詳しいプロフィールはこちら