▼『破天荒フェニックス』読み終わったよ
▽読後、アツい仕事がしたくなる
みなさん、アツい仕事、してますか?
最近、アツい仕事してないなぁ、って人。
最近、仕事つまんないなぁ、って人。
是非、『破天荒フェニックス』読んでください。
読み終わった後、必ず
「うおおおお、仕事したーーーーーい!!」
となります。保証します。
▽胸熱な言葉たちに涙腺がゆるむ
主に会社へ向かう電車内で読んだのですが、
何度も、うるっと来る場面がありました。
とにかく、この『破天荒フェニックス』はアツいんです。
私の涙腺をゆるませた言葉たち
いつだってビジネスマンである皆んなを、一つにまとめる為の効果的な特効薬は「結果」だ。(370ページ)
二人とも緊張を解いたら子供のように大泣きしてしまいそうな、そんな感じだった。(486ページ)
会社で感動して泣けることって、滅多にないんです。
だから、こんなに仕事でアツいところを見せられる仲間、涙を見せることができる仲間がいるのがすっごく羨ましい。
▽企業が息を吹き返す瞬間を追体験できるのが『破天荒フェニックス』の醍醐味
普段、毎日のタスクをこなすためだけに会社に行っていた私。
日々の仕事では経験できない数々の難局を
この本を通して一緒に乗り越えたあと、
一歩、ビジネスマンとして成長できた気がしました。
ちなみに、この本の登場人物の中で私が特にリスペクトしているのは、
CFOの奥野さん。
会社経営のプロは、こういうところに目を付けるんだなぁ、
というのが本当に参考になりました。
▽【番外編】なんと、田中社長はじめOWNDAYSの皆さんからTwitter上で「いいね!」が。
スタディプラスで読書時間を記録してTwitterに自動投稿してるんだけど、
なんと、
- 田中社長(社長!!)
- 奥野さん(CFO!田中社長の右腕!)
- 濱地さん(香港出店時に自ら手を挙げた女性!)
などなど、OWNDAYSの方々が直々に「いいね」してくれるんですよ。
これ、とっても嬉しくて。
だって、今まさに私の脳内で『破天荒フェニックス』のストーリーがぐるぐるしているなかで、
この本の中で死闘を繰り広げてきた方々から「いいね!」って…
嬉しすぎるでしょぉぉぉ(感涙)
それまでOWNDAYSってあまり気に留めてなかったんですが、
一気に、好きになっちゃいました。
▽「ああ、いい本を読んだ」 というのが素直な感想
もうね、とにかく読んでください。
明日会社へ向かう一歩が、やる気に満ちていることに気がつくと思う。