いつまでも雇われ人でいたくない
かねてから、複数の収入源を持つこと、と、いつかは雇われ人を脱却することが目標です。
ブログで発信して、アドセンスの広告を貼り付けるところまででも、収入源を増やす、という面では大進歩。
けれど、今の私には、胸を張って誰かに提供できる商品がなくって。
で、イメージコンサルタントという資格に興味を持った
昔、航空業界で働いていたことを友人に言ったら、
「マナーコンサルタントとかやりなよ!絶対向いてるって」
と言われた。
元CA→マナーコンサルタントっていう道はありがちだし、
先に同じことをしている人が大勢いるから、かなりのレッドオーシャンだな、って思った。
で、そこから派生してたどり着いたのがイメージコンサルタント。
数年前、一般職から総合職に職務転換したときに、
はたらく女性のファッションはどうあるべきか、ってことを真剣に悩んで、
いろんな書籍を読み漁った記憶もあって。
そして、先日、勝間塾のつながりでパーソナルカラー診断をしていただいて、
メイクやファッション、色の持つパワーってすごいな、って感激して。
イメージを操るのはとても大切だし、効果的。
でも、巷にあふれる女性ファッション誌を見てみると、
カジュアルなオフィス服や、おフェロメイク、みたいな
トレンドまっしぐらみたいな特集しかされてない。
昔の私みたいに悩める女性たちに、
自分を効果的にプレゼンする方法を伝えてあげたい、って思って。
というわけで、今年中に、イメージコンサルタント資格取得に向けて動き始める。
資格を取ったら、まずは内輪で始めたい。
先日、起業した友人に思い切って、
「サチが起業しよう、って思ったタイミングっていつだったの?」
って聞いてみた。
返ってきた答えは、
「今までは、1日働いた後に、副業でブログ書いたりLINE@発信したりしてたんだけど、
それじゃ足りない、って思ったときかな。
やっぱり、予期せぬ残業とか発生したりするじゃん?
それに自分の副業が影響を受けるのが嫌になったときに、独立しようって思った」
とのこと。
私にも、いつかそんなタイミングは訪れるんだろうか。
いや、きっと訪れる。