「飲む点滴」とも言われる健康にとっても良い甘酒、私は、その手頃さと、飲んでも罪悪感を感じさせない甘さにトリコになってしまいました°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝.
そこで立ち上げた、「手に入れやすい甘酒を片っ端から飲み比べてみる企画」第3本目は、コチラです!
本日ご紹介する甘酒:『麹だけでつくったあまさけ』(八海醸造株式会社)
飲んだ印象:お米のつぶつぶ感が一番強い。そして甘い。
今日は、冷やしていただきます。
飲んだ瞬間の米粒感が、3本目にして一番強い。グラスに米粒が残ります。
そして、同じ砂糖不使用のマルコメ(【甘酒飲み比べ #002】マルコメ 米糀からつくった糀甘酒 – ゆるりヨコハマ)より、さらに甘い。でも、嫌味な甘さではありません。
お米ってこんなに甘くなるんだ〜!!って感心してしまいました。
特徴は、こだわりの麹と雪国魚沼の極軟水。
さすが、新潟県は魚沼市にある醸造会社の作る甘酒です。使用している麹と水にこだわりが。
米は、周りを削って、中心に行けば行くほど香り高くなるんだそうです。「精米歩合 60%」とは米の周りを40%削っている、ということ。うーん、奥が深い。
そして、水は雪国 魚沼の極軟水を使用。そりゃ、美味しいよ!!
酒粕不使用・アルコール 0%なので、お子様にも飲んでいただけます。
栄養成分について(商品パッケージより)
(100gあたり)
- 熱量 105kcal
- たんぱく質 1.3g
- 脂質 0.1g
- 炭水化物 24.8g
- 食塩相当量 0.0g
まとめ:日本人で良かったナァ〜と思わせてくれる優しい味。
800mlで800円(税抜)なら、100ml当たり単価は他のものとあまり変わらないので、そこまで割高感はない!
Amazonなどのネット通販はもちろん、成城石井などでも購入可能です。(まるこは成城石井で定価で購入)
おまけ:この「あまさけ」を知ったきっかけは、ブロガーあいにゃん
最近、NYANTUBEというYouTubeチャンネルで、
- モデル仲間でもこの「あまさけ」を飲んでいる人が多い
- 素っぴんの調子が良くなった!
と紹介していたのが、この「あまさけ」を買ってみよう!と思ったきっかけです。
可愛い子のオススメする商品は真似してみないと!という単純なまるこです・笑。