読書録

【読書録】ただひたすらに、何のために生きているのか考える『モノやお金がなくても豊かに暮らせる 』

私は何のために生きているのだろうか。

◯1850年代、家を自分で建設し、自給自足した男が紡ぎだす言葉たち

モノやお金がなくても豊かに暮らせる 』という本を読んだ。

著者ヘンリー・デイヴィッド・ソロー氏は、1817年アメリカ・マサチューセッツ州生まれ、ハーバード大卒。1850年代、ウォールデン池畔に自分の手で家を建設、2年2カ月の間、自給自足の生活を営んだ。この本は、ソロー氏の代表作『ウォールデン 森の生活』から、現代を忙しく生きる私たち向けに、エッセンスを抽出した一冊。

今になって、「断捨離」「こんまり」「ときめき」など「持たない」考え方が私たちにも定着してきたが、『ウォールデン 森の生活』が発刊されのは1854年。家を自分で建てて、自給自足で生きてるおじさんのこと、みんなどんなふうに見ていたのだろう。

…なんて思いながら、Kindle Unlimitedで読めるから、と軽い気持ちで読み始めた本書。

◯とにかく、どのページも心に刺さって仕方がない。

一字一句精読しようと臨まなければ、1時間いや、40分もあれば読めてしまう本。しかし、そのボリュームの薄さとは裏腹に、大いに考えさせられる本、なのである。
  • 私は何のために生きているのだろうか。
  • 金のために生きてはいないか。
  • 本当に必要な情報のみ取り込んでいるか。
  • 不要なものを抱え込んで、太ってはいないか。

…通勤電車の中で読んだ私は、これから会社に行くべきか行かざるべきか、考えてしまった(チキンだから、結局出社)

◯今すぐ始められる、シンプルな生活「仕事のために物を買うのをやめる」

仕事に行くためにスーツやパンプスを買い、バッグを買い、コスメを買い。挙げ句の果ては、ステータスを示すための高級腕時計。仕事のためにお金を稼いでるんじゃないか?と思ってしまう。

思い当たる節がある人は、自問自答してみてほしい。「自分はなんのために仕事に行っているのか」と。

(実は私は、このステージをだいぶ前に卒業していて、仕事着はスーツ数着+インナーはMUJIのTシャツと決め、よほどスーツがくたびれない限り、仕事用の服にお金を使うことはなくなった。)

◯デジタルとは正反対を行く本を、iPhoneの画面で読む、というこの不思議な感覚

私は、日光がサンサンと降り注ぐ朝、通勤電車でササッとスワイプして読んだのだが。

本当は、この本は紙で読んだ方がよかったかもしれない。夜、ベッドサイドで小さな間接灯をつけながら、1ページずつ、大事にめくって読みたい本、という位置づけ。

◯今の自分を見直したい、と思っている方には、是非手に取ってほしい一冊。

もう、とにかくおすすめなので、Kindle Unlimitedに対応しているので、登録している方はまるこに騙されたと思って、ぜひ読んでほしい。

ABOUT ME
まるこさん
こんにちは。まるこです。36歳、都内で会社員をしています。本業だけの収入に頼らない「複業」を模索中。「まるこの読書会」首都圏で開催しています。読書 / ヨガ / 学び大好きです。 詳しいプロフィールはこちら